
Autify Japan Podcast
Autify, Inc.
Categorias: Tecnología
Añadir a Mi Lista
Escuchar el último episodio:
動画を編集してほしい、イラストを描いてほしい、あるいは悩みを聞いてほしい──仕事や生活の中にある、困り事を、得意な誰かに解決してもらう。一人ひとりが持つ経験やスキル、知識が、困っている誰かの助けになるかもしれない。
それをWeb上でマッチングし、売買できるサービス(スキル)マーケットプレイスが「ココナラ」だ。
副業・兼業・フリーランスと働き方の選択肢が浸透してきた昨今、「得意」を売り買いするユーザーの数は右肩上がりに増えている。
サービスを拡充する中で、開発スピードを上げながら品質をどう担保しているのか。株式会社ココナラ、執行役員開発担当の村上正敏さんと、品質保証を担う岡宮通子さん、鈴木悠仁さんに話を聞きました。
詳細、テキストはこちらでご参照いただけます。
https://autify.com/ja/stories/coconala
【その他情報】
株式会社ココナラ 採用ページ: https://coconala.co.jp/recruit
Episodios anteriores
-
36 - 【株式会社ココナラ】テスト項目1,000件から工数削減への道のり。理想のQAを目指して Thu, 15 Dec 2022
-
35 - 【スローガン株式会社】QAチーム立ち上げから運用まで二人三脚。パートナーシップで得られたテスト自動化の成果 Mon, 21 Nov 2022
-
34 - 【株式会社Mobility Technologies】「品質とスピードの両立へのあくなき挑戦」テスト領域を広げて品質の信頼性を高める。MoTが考えるテスト自動化の付加価値 Tue, 11 Oct 2022
-
33 - 【株式会社ヌーラボ】テスト仕様書のメンテ。自動化ツールAutifyを導入して、QAの本質に向き合うヌーラボの取り組み Thu, 15 Sep 2022
-
32 - 【株式会社NearMe】サービス拡充の前にAutifyで対策を。ニアミーがモバイル版とWeb版のテストを自動化して得た品質 Wed, 13 Jul 2022
-
31 - 「究極は開発工程にテストフェーズをなくしたい」レコチョクが見据える品質保証の未来 Wed, 23 Mar 2022
-
30 - 「Autifyがプロダクトの成長を支えている」LayerXが本気で取り組む品質への挑戦 Thu, 20 Jan 2022
-
29 - READYFOR Interview: 価値の創出とスピードアップに「技術的負債」の返却が急務。READYFORがテスト自動化を進めるわけ Mon, 13 Dec 2021
-
28 - Asoview Interview: 「ノーコードで誰でも簡単」に偽りなし 200シナリオのテスト自動化に成功したアソビューに聞く Thu, 02 Dec 2021
-
27 - CoinCheck Interview: 改修内容をAIが検知して、テストを自動修正。Autify導入でメンテナンスから解放 Thu, 28 Oct 2021
-
26 - 株式会社アンドパッド: 「Autifyを導入しない選択肢がなくなった」クロスブラウザのテスト自動化88%実現までのプロセスとは? Tue, 05 Oct 2021
-
25 - 誰もが品質を担保できるチームづくりを。BtoB決済サービス「マネーフォワード ケッサイ」が描く未来 Thu, 15 Jul 2021
-
24 - 「テストを自動化しないとプロダクトが成立しない」行政サービスのDXに取り組むGrafferが、高頻度のリリースを実現するわけ Thu, 24 Jun 2021
-
23 - 導入の敷居の低さが、成功に直結した。より筋肉質で持続的な組織にするため、社内の意識変革に繋げる、業務自動化への取り組み。 Tue, 08 Jun 2021
-
22 - JaSST'21 Tokyo 登壇者 生井さん、末村さんのアフタートーク  Wed, 19 May 2021
-
21 - 「小さなバグでもユーザーは不安になるから、高い品質は譲れない」ローコスト×ノーコードで運用を加速させる、テスト自動化の有効性 Wed, 31 Mar 2021
-
20 - 「自動化する時間がないのは、自動化していないから」スタートアップがテスト自動化に初期投資する理由? Fri, 26 Mar 2021
-
19 - 毎月1~2人のコストを削減。テスト自動化で、品質を守りながら開発サイクルを加速する GUEST: Carview  Thu, 25 Mar 2021
-
18 - 「コードが書けない私にとってAutifyが希望になった」みんなが走れるレールを敷くQAエンジニア、テスト自動化までの道のり Wed, 17 Mar 2021
-
17 - Seleniumから「Autify」に移行して実現したクロスブラウザテストの威力とは Mon, 15 Feb 2021
-
16 - Autify導入から1年。年間600万円以上のコスト効果を出した、QAチームのあゆみ。 Mon, 01 Feb 2021
-
15 - 開発とカスタマーサクセスが一丸となって顧客のニーズに寄り添う。 『請求管理ロボ』テスト自動化の舞台裏 Sun, 27 Dec 2020
-
14 - #STAC2020 アフタートーク Thu, 10 Dec 2020
-
13 - 守るべき品質のために効率と持続性を高める。Salesforceを活用したアプリケーションのテスト自動化の道のり Thu, 19 Nov 2020
-
11 - テスト自動化と自動テスト Tue, 15 Sep 2020
-
10 - QA工数を大幅削減。単純作業・エクセルスクショ職人からの脱却!! | DeNA User Interview Wed, 19 Aug 2020
-
9 - あの、"心が折れる" テスト自動化からの脱出! | GA technologies User Interview Tue, 21 Jul 2020
-
8 - W3Cの仕様と向き合うフロントエンドエンジニアが語る、E2Eテスト自動化 Thu, 18 Jun 2020
-
7 - テストエンジニアとQAエンジニアはちがう? Fri, 29 May 2020
-
6 - OnlineTestConf 2020 登壇 後日談 〜ソフトウェアテスト界の神龍が語る、日頃の積み重ねこそがチャンスを掴む〜 Fri, 22 May 2020
-
5 - 水平思考とテスト技法 Wed, 20 May 2020
-
4 - ソフトウェアテストの歴史から知る・学ぶ、品質保証の技術を追求する Fri, 08 May 2020
-
3 - ソフトウェアテスト、自動化するところ、手動でやるところ Fri, 03 Apr 2020
-
2 - ソフトウェアテスト自動化エンジニアに求められるスキルセットとは Mon, 30 Mar 2020
-
1 - リグレッションテストはなぜ必要か Tue, 10 Mar 2020
Mostrar más episodios
5